おすすめする保険選びの手順
こんにちは、保険比較ガイドの管理人、ゆりこです。「保険選びは難しい」と一般の方は思っていらっしゃると思いますが、実は私もそう思っています。
保険の基本となる種類やしくみは実は単純なものなのですが、基本となる保障にプラスしたさまざまな種類の特約が、保険商品を多様化させているのです。
保険もネット通販が普通になり、いろんな会社の保険が比較できるサイトも多くなりました。インターネットで検索すると、すぐに保険商品のことを調べることもできますし、資料請求をすることができます。情報収集はインターネットが早くて便利ですが、必要な保障はその人の考え方によって違いますし、保険商品が多様化している今、どんなリスクに対してどのような保障が必要かを知っておくことが大切なように思います。
どのような保障が必要かは自分でわかっているつもりでも、人に相談して初めてわかることが多いものです。そこで、保険代理店で数多くの生命保険、損害保険を扱っていた私がおすすめする保険選びの手順は、以下の3ステップです。
1:各社で見積もりと資料請求をして、商品の相場を知っておく。
2:保険相談の相手を探す。
3:保険設計書を相見積もりして、じっくり比較検討する。
保険は高価な買い物といいます。毎月数千円払っている保険料も30年払いつづけたときの累計額を考えてみましょう。
あなたが今払っている月々の保険料 X 12 X 30 = 保険商品の金額
家や車を買うときのように比較して選ぶのは当然だと思いませんか?
関連記事